skip to Main Content

公益社団法人 日本工学アカデミー

日本工学アカデミーは、工学・科学技術全般の発展に寄与する目的で設立された産学官の指導的技術者の団体です

お問い合わせ

Phone: 03-6811-0586
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町二丁目7番3号 HKパークビルⅢ 2F

アクセスマップ

7月
30
【オンライン開催】第5回EAJ賛助会員企業ラウンドテーブル @ Zoomによるオンライン開催
7月 30日 @ 2:30 PM – 5:00 PM

【 日時 】2021年07月30日(金) 14:30-17:00
【 場所 】ZOOMによるオンライン開催

プログラム

司会 中畝 良二 氏
14:30 [ 開会挨拶 ]久間 和生 EAJ副会長
14:35 日本工学アカデミーの活動報告   城石 芳博 EAJ専務理事
14:45 参加者自己紹介(全員)
15:15 【講演Ⅰ】緊急提言報告-博士後期課程大学院生に対する支援の強化にあたって-
永野 博 EAJ緊急提言委員長
15:35 【講演Ⅱ】-未来社会を見据えた科学技術イノベーションと高度工学系人材の育成-
光石 衛 EAJプロジェクトリーダ
15:50 休憩
15:55 パネルディスカッション   ファシリテーター 橋本 正洋 EAJ人材育成委員長
・イノベーション人材の育成に関する海外の事例
梶原ゆみ子  CSTI議員
・ニーズにあった人材を育成するための博士課程教育プログラム
横野 泰之  八大学事務局長
・女性技術者・研究者の育成
行木 陽子  EAJジェンダー委員
・長期的視点での人材育成
関谷 毅   EAJ若手委員長
16:55 [ 閉会挨拶 ]嘉門 雅史 EAJ会長代理
17:00 [ 閉会 ]

※ 詳細はこちら(PDF)をご覧ください。

【 申込締切 】2021年7月27日(火)
【 申込方法 】お申込みはこちら(オンライン登録)-受付終了-
※登録頂いた参加者の方には、7/28までにZoom会議参加情報をお送りします。

<問い合わせ先>
公益社団法人 日本工学アカデミー事務局
Mail:desk(at)eaj.or.jp
Tel:03-6811-0586
Fax:03-6811-0587

主催:公益社団法人 日本工学アカデミー(EAJ) 会員強化委員会

10月
26
会員選考委員会 @ Zoomオンライン開催
10月 26日 @ 5:00 PM – 6:30 PM
11月
5
【オンライン開催】EAJ九州支部講演会(2021年度) @ オンライン開催(Zoom)
11月 5日 @ 3:00 PM – 5:00 PM

【プログラム】

[ 講演1 ] 「カーボンニュートラルの実現に向けて~現状と課題~」
矢部 彰 氏(NEDOフェロー 技術戦略研究センター サステナブルエネルギーユニット)
[ 講演2 ] 「地球を利用したCO2の削減とマネージメント ~DACを用いたCO2貯留等の新たなコンセプト~」
辻 健 氏(九州大学教授 工学研究院地球資源システム工学部門/カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所)

※詳細は、こちらをご覧ください。


【 日時 】2021年11月5日(金) 15:00-17:00
【 会場 】オンライン開催(Zoomミーティング)
【 申込締切 】2021年11月1日(月)
【 参加申込 】お申し込みはこちら(オンライン登録)
・前日までに、事務局より本イベント(Zoom)の接続情報をお送りします。

【お問い合わせ先】
日本工学アカデミー九州支部事務局 九州先端科学技術研究所(ISIT) 山本
TEL : 092-805-3810,  E-mail: eaj_kyushu[at]isit.or.jp ([at] は @ に置き換えて下さい)
 
 
主催:公益社団法人日本工学アカデミー九州支部
共催:九州工学教育協会・九州先端科学技術研究所

11月
6
第13回EAJ中部レクチャー「知の巨人が縦横無尽に語り尽くす ロボットの明日、日本の未来」 @ オンライン開催
11月 6日 @ 3:00 PM – 4:00 PM

第13回EAJ中部レクチャー/福田敏男先生&下山勲先生トークイベント
「知の巨人が縦横無尽に語り尽くす ロボットの明日、日本の未来」

 
ロボット工学分野で国際的に活躍されるお二人のトークイベント。ロボット研究の過去と未来、工学研究の醍醐味や課題、若い世代の育成、世界の中での日本人研究者など、さまざまなトピックスについて語っていただきます。
富山出身の福田先生と現在富山で生活されている下山先生に、日本の地域特性もお聞きします。教育機関で研究に携わる研究者や学生、企業所属の開発者や経営者、そのほか学術界に関心のある多様な方々にご参加いただけます。
 

日時:2021年11月6日(土) 15:00~16:30
会場:Zoom Webinarによるオンライン開催
 

表 題:
第13回EAJ中部レクチャー/福田敏男先生&下山勲先生トークイベント
「知の巨人が縦横無尽に語り尽くす ロボットの明日、日本の未来」

登壇者:
・福田 敏男 氏 (名城大学教授、IEEE前会長)

名古屋大学院工学研究科教授などを経て、2013年より名城大学理工学部教授。
名古屋大学名誉教授 、JSTムーンショット目標3プログラムディレクター 、IEEE 前CEO兼会長。

・下山 勲 氏 (富山県立大学学長)

東京大学大学院情報理工学系研究科研究科長や同 IRT 研究機構機構長などを経て、
2019年4月より富山県立大学学長。東京大学名誉教授。

 
 
※ 詳細は こちら(PDF)をご覧ください。

 


 
開催日時:2021年11月6日(土) 15:00~16:30
参加費:無料
申込締切:2021年10月31日(日)
参加申込:お申込みはこちら(オンライン登録)
     ※申込みを終えると、回答のコピーがメールで届きます。
     ※開催日の数日前に、オンライン招待状をお送りします。
お問合せ:info.eajc(at)gmail.com(企画推進部会:足立・伊藤・川澄)

 
※ 詳細は 中部支部の支部ホームページ(こちら)をご覧ください。

 
主催:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 中部支部
協賛:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ) 関西支部
後援:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) (予定)
   IEEE Japan Council (予定)
 
 

11月
10
企画運営会議 @ Zoomオンライン開催
11月 10日 @ 3:00 PM – 5:00 PM
11月
16
第40回〈通算第142回〉通常理事会 @ Zoomオンライン開催
11月 16日 @ 2:00 PM – 4:30 PM
11月
19
EAJ公開シンポジウム「ネクストイノベーターへ伝える起業・創業の魅力」(第1日目) @ オンライン開催
11月 19日 @ 1:00 PM – 4:35 PM

日本工学アカデミーの若手委員会は、大阪大学産業科学研究協会/PE研究会との共催で、次世代へ向けた公開シンポジウムを開催します。若手委員会では発足以来、「わが国の次世代・若手人材が国際的に競争力のある工学的な研究開発成果を、よりアクティブに創出し、そこからの高付加価値化・社会実装化を促進していくには、どのような環境・仕組みを講ずるべきか」といった問題意識を念頭に精力的な活動を行っています。工学への期待や魅力をより直接的に次世代人材へ伝えることや、現世代が確実に次世代のための新たな環境をつくっていくことの重要性を強く認識しています。このシンポジウムでは、イノベーションを実践している8名の著名起業家等(大学発ベンチャー創業者や気鋭の工学者)が登壇します。研究開発成果の社会・経済的付加価値化に関心を持つ方や、起業に関心を持つ学生・若手世代、そして企業や教育機関においてイノベーションマネジメントやサステナビリティの実現へ向けた活動を担う幅広い層へお届けする、次世代への期待と希望を語るイベントです。
 
【 プログラム 】 第1日目(全2日間) 11月19日(金)

13:00-13:05  開会 関谷 毅(EAJ若手委員会委員長)
13:05-13:15  ご挨拶 小林 喜光(EAJ会長)
- 以下、各講演30分+質疑15分 -
13:15-14:00 【講演1】 落合 陽一(筑波大学デジタルネイチャー開発研究センターセンター長)
14:00-14:45 【講演2】 閑歳 孝子(Zaim 代表取締役)
14:45-15:00 (休 憩)
15:00-15:45 【講演3】 清水 信哉(エレファンテック 代表取締役社長)
15:45-16:30 【講演4】 山本 一成(HEROZリードエンジニア)
16:30-16:35  初日閉会 中村 道治(EAJ顧問)

【 プログラム 】 第2日目(全2日間) 11月26日(金)

13:00-13:05  開会 関谷 毅(EAJ若手委員会委員長)
13:05-13:15  ご挨拶 嘉門 雅史(EAJ会長代理)
- 以下、各講演30分+質疑15分 -
13:15-14:00 【講演1】 松尾 豊(東京大学 教授 日本ディープラーニング協会理事長)
14:00-14:45 【講演2】 和田 幸子(タスカジ 代表取締役)
14:45-15:00 (休 憩)
15:00-15:45 【講演3】 関山 和秀(Spiber 取締役兼代表執行役)
15:45-16:30 【講演4】 加茂 倫明(POL 代表取締役CEO)
16:30-16:35  閉会 関谷 毅(EAJ若手委員会委員長)

 
※ 詳細は こちら(PDF 2MB)をご覧ください。

 



【 開催日時 】2021年11月19日・26日 13:00~16:35
【 開催方法 】オンライン形式(一般公開)
      ・ご登録の方に接続情報をお送りします。
【 参加登録 】無料 
【 参加申込 】お申し込みは シンポジウム公式WEBサイト をご覧ください。
 

※詳細・申込先は シンポジウム公式WEBサイト をご覧ください。

 
主催:日本工学アカデミー(若手委員会)
共催:一般財団法人大阪大学産業科学研究協会/PE研究会
後援:国立研究開発法人科学技術振興機構
協賛:日本工学アカデミー関西支部

11月
26
EAJ公開シンポジウム「ネクストイノベーターへ伝える起業・創業の魅力」(第2日目) @ オンライン開催
11月 26日 @ 1:00 PM – 4:35 PM

日本工学アカデミーの若手委員会は、大阪大学産業科学研究協会/PE研究会との共催で、次世代へ向けた公開シンポジウムを開催します。若手委員会では発足以来、「わが国の次世代・若手人材が国際的に競争力のある工学的な研究開発成果を、よりアクティブに創出し、そこからの高付加価値化・社会実装化を促進していくには、どのような環境・仕組みを講ずるべきか」といった問題意識を念頭に精力的な活動を行っています。工学への期待や魅力をより直接的に次世代人材へ伝えることや、現世代が確実に次世代のための新たな環境をつくっていくことの重要性を強く認識しています。このシンポジウムでは、イノベーションを実践している8名の著名起業家等(大学発ベンチャー創業者や気鋭の工学者)が登壇します。研究開発成果の社会・経済的付加価値化に関心を持つ方や、起業に関心を持つ学生・若手世代、そして企業や教育機関においてイノベーションマネジメントやサステナビリティの実現へ向けた活動を担う幅広い層へお届けする、次世代への期待と希望を語るイベントです。

【 プログラム 】 第1日目(全2日間) 11月19日(金) ※詳細はこちらをご覧ください

【 プログラム 】 第2日目(全2日間) 11月26日(金)

13:00-13:05  開会 関谷 毅(EAJ若手委員会委員長)
13:05-13:15  ご挨拶 嘉門 雅史(EAJ会長代理)
- 以下、各講演30分+質疑15分 -
13:15-14:00 【講演1】 松尾 豊(東京大学 教授 日本ディープラーニング協会理事長)
14:00-14:45 【講演2】 和田 幸子(タスカジ 代表取締役)
14:45-15:00 (休 憩)
15:00-15:45 【講演3】 関山 和秀(Spiber 取締役兼代表執行役)
15:45-16:30 【講演4】 加茂 倫明(POL 代表取締役CEO)
16:30-16:35  閉会 関谷 毅(EAJ若手委員会委員長)

 
※ 詳細は こちら(PDF 2MB)をご覧ください。

 



【 開催日時 】2021年11月19日・26日 13:00~16:35
【 開催方法 】オンライン形式(一般公開)
      ・ご登録の方に接続情報をお送りします。
【 参加登録 】無料 
【 参加申込 】お申し込みは シンポジウム公式WEBサイト をご覧ください。
 

※詳細・申込先は シンポジウム公式WEBサイト をご覧ください。

 
主催:日本工学アカデミー(若手委員会)
共催:一般財団法人大阪大学産業科学研究協会/PE研究会
後援:国立研究開発法人科学技術振興機構
協賛:日本工学アカデミー関西支部

EAJ後援 – 公開シンポジウム「初等中等教育からリカレント教育まで」 @ zoomによるオンライン開催
11月 26日 @ 1:00 PM – 3:00 PM

開催主旨
初等中等教育における STEAM(Science, Technology, Engineering,Arts, and Mathematics)教育、職業人のためのリカレント教育・CPD(ContinuingProfessional Development)活動をテーマに取り上げ、我が国の産業競争力を維持・発展させ、科学技術立国の将来を担う科学技術人材・工学人材を育成するために必要なことは何かについて議論を深めたいと思います。
オンライン開催ですので皆様の奮ってのご参加をお待ちします。

【日時】2021年11月26日 (金) 13時~15時
【会場】オンライン(Zoom)
【参加費】無料
【詳細・お申し込み】日本工学会(JFES) 公式WEBサイト(http://www.jfes.or.jp/)はこちら

主催:公益社団法人日本工学会(JFES)
後援:公益社団法人日本工学アカデミー(EAJ)

12月
14
企画運営会議 @ Zoomオンライン開催
12月 14日 @ 3:00 PM – 5:00 PM
Back To Top